![]() |
![]() |
パナソニック
●9月11日(土)パナソニックスタジアムにて「パナソニック」とのオープン戦。
スタジアムは枚方市山之上というところで、 交通量の多い大きな道路もすぐそばにあり、ガンガン街の真ん中でした。 ライトスタンドのうしろに高い高いマンションがあり 「あそこから、冷房のついた部屋で、試合を見たいなぁ~」・・・・・と思わせる 暑い一日の始まりでした。 ![]() 今日のギャラリーは、鈴木さんご夫婦、ミノルタ君(一番のりと違うかなぁ)、 國友君のご両親、寺澤君のご両親、、万木さん、それと吉牟田さんら 他にも多くの方がお見えでした。 冷房の効いたお部屋も用意して下さってたのですが、 臨場感がほしいので、しばらくはネットオンネットの見えにくい場所から観戦。 日差しが強かったですね~。パナソニックのノック中。 ![]() いよいよ試合開始。なんか・・・緊張する(笑) ![]() パナソニックの先発は、山本隆之投手。 関西ナンバー1のすごいピッチャー・・と小耳に挟みました。 ![]() 今年の都市対抗の補強選手としてもNTT西日本に選ばれておられます。 コントロールもいいし、速い!!素晴らしいピッチャーと対戦できると思うと 本当に嬉しいですね。選手も燃えますよね!! その予想通り、初回、のぶりんがライト前ヒット! ![]() まこっちゃんもライト前ヒットで一死一二塁!しかし後続を たたれ無得点。 ![]() そしてパナの強力打線に対抗するのは、この人、長谷さん。 ![]() ランナーを牽制で刺したり、ゲッツーとったりと、ナイスピッチングでした! 二回には哲平のライト前ヒット! ![]() 三回に裕次郎がセンター前ヒット! ![]() ここまでしっかり抑えていた長谷川くんでしたが4回にツーランを打たれてしまいます。 4回にはタツのセンター前ヒット!二塁盗塁にチャレンジするも失敗。 ![]() 5回には哲平がセンター前ヒット!二本目です。 6回にはまこっちゃんがライトフェンス直撃の二塁打! けれど、この無死二塁のチャンスを生かせません。 逆にパナソニックに1点取られ3点のビハインド。 6回の守備にも、ゲッツーチャンスを逃し・・もったいない。 それでも7回に國友くんがレフト前ヒットででると、タツは送りバンドで一死二塁。 ![]() まこっちゃんはショートゴロで二死二塁。 そして小松くんがライト前にタイムリー! ![]() 國友くんのうまいホームスチールで1点をもぎとりました。待望の1点!!1対3 ![]() そしてのぶりんがライトオーバー二塁打で2対3とします。わぁお~! 写真も斜めになってしまいました。 ![]() パナのピッチャーは田中 篤史さんに交代します。 二年前にノーヒットノーランをくらった・・・・ピッチャーです。 投球を見ると、やはりあの腕は・・・力強い!はさすがですね。 ![]() このピッチャーからはや~ま~だがライト前にヒット!代走は西城君。 ![]() こちらは長谷さんからピッチャーは浅井くんに。 ![]() 無死一二塁のピンチを招くと永田憲太郎が登場し、一人アウトにします。 ![]() そして今戸君にという継投策。一死一二塁からセンター前を打たれ、ついに一死満塁・・。 ![]() あわやというところを三振でしのぎ、1点差のまま9回へ。 けれども、快音は響かず・・・2対3で負けました。惜しかったなぁ。 仲村監督に惜しかったですね~と聞くと、 「いや~まだまだ。スコアだけ見れば差はないけども・・・・まだまだ。 あれもこれも(話は続く)・・・・・・・・」といろいろと課題がでてました。 でも素晴らしいピッチャーに投げてもらって、感謝ですね。 なかなか対戦できませんもの。ありがとうございました。 さて翌日のニチダイ戦。どうなったでしょうか。お楽しみに。
by nomuraneko7
| 2010-09-13 06:12
| OBC高島
|
![]() |
以前の記事
フォロー中のブログ
☆ごめんなさい☆
このブログに全く 関係ない事柄や 特定の単語を含む モノは、こちらの 判断で削除します。 ご了承くださいね。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||