![]() |
![]() |
アップが遅くなりました・・・。
ミニティーボール教室がすんで、13:00よりオープン戦開始となりました。 まずは先攻の1回。 のぶりんの四球から、や~ま~だのレフト前! ダブルスチールのあと、寺澤君のライト前タイムリーで2点。 ![]() 裕次郎の四球で二死一二塁となり タツがなんと、ライトオーバータイムリー(すげ~)で2点追加!4対0。 ![]() 2回にも四球で出た小松君が走って走って、いつのまにか三塁に。 ここでや~ま~だが右中間タイムリーで1点。(めちゃくちゃ、いい当たり) 宮さまもライト前タイムリー。相手のエラーもあり、この回3点追加で7対0としました。 ![]() 先発は園田君。いつもの決め球が思うように決まらない。2点取られて7対2。 ![]() 3回には小松君のセンター前から始まりや~ま~だの犠打、寺澤君のライトオーバー、 裕次郎もセンター前など一挙に4点をあげて11対2。 5回からはピッチャーは青谷君。奥さんが見守る中、頑張ります。 ![]() 7回にも3点、8回に2点追加。最終16対2となり勝利しました。 一人で二つのポジションくらい、出来やなあかん・・・・と仲村監督。 6回、7回に大きな守備位置の交代がありました。 こ~んな人が一塁にいたり・・・。 ![]() 軽快なのぶりん。 ![]() おっと~。守備でも魅せるや~ま~だ。(これはノック中) ![]() さぁ~、かかってこい。 ![]() 簡単に言えば、内野が外野、外野が内野・・・みたいな(笑) ピッチャーも長谷川君に代わりました。 ![]() なんか、オーラでてたね。チームがしまった感じがした。 ![]() 試合後は会議室で反省会。 木村コーチ、竹岡コーチから、かなり絞られたようで・・・。 次はもうひとつ、上を目指して行こう。みんな~頑張れ! ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-29 15:33
| OBC高島
4月25日(日)は朝9時集合の
第二回ミニティボール教室を開催。 今回は30名の参加者がありワクワク!選手もとても楽しみにしていました。 受付は坂本君。会社の方がたくさん来て下さいました。 ![]() まずは準備運動から。寺澤くんが仕切ってくれました。 ![]() あそこまでランニングしよ~。よ~い。 ![]() 女の子の参加も多く、コツをつかむまで、丁寧に教えていました。 ![]() 初めて参加の子供たちも多かったですね。 ![]() 広大も頑張りましたよ! ![]() こんな小さな女の子が一生懸命バットを振っていました。かわいい~! ![]() いい当たりしてます。ナイスバッティング! ![]() アップする子供たちを見守る選手たち。 ![]() 子供たちと遊ぶとテンションが上がると言います。やっぱりね・・・。 ![]() だっこのまま、打ったり走ったり。 ![]() あっちに走るんだぞ~。 ![]() 青空の下、最後まで楽しく遊べました。子供たちはとても元気です。 休憩ほしかったのは、選手のほうでした(笑) 来月5月15日(土)午前9時より今津スタジアムで 第三回ミニティーボール教室を開催します。ぜひ、お申し込み下さいね。待ってまぁ~す! ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-26 21:25
| OBC高島
4月24日(土)
なんとか晴れましたが・・・さぶぅ。箱館山からの風が容赦なくて・・・。 この日は朝から大津市へ納品があったので8時半に出発。 とんぼ返りで、なんとかベンチ清掃には間に合いました。 お手伝い下さった方々 ありがとうございました。 今日もきれいなベンチで、ゆっくり試合観戦してください。 さて例の(うふふ)NAGOYA23の応援団さんのお話です。 遠路、高島まで来て下さいました。たくさん、いらっしゃいましたね~。 ![]() 清川団長が応援団さんとお話させていただいたところ 「ペット隊きてはるで~」との報告。「まじで~」(笑) うちの応援団は「太鼓」と「声」のシンプルなやり方。 ペット隊や踊りの応援は全国大会だけなので、今日はいつもの応援スタイル。 来て下さるお客さんが応援団の一員! 初めての方でも一緒に応援できるやり方を団長が中心となり考えてくれています。 ![]() 実際、応援が始まると、さすが!楽しい応援でしたね~。 ペットも太鼓もかっこえ~ですやん。特に太鼓の方は親近感が沸きました。 コメントくださった方とも、ジュースの販売機の前で少しお話させてもらったのですが プロの集まりとあとでお聞きして納得!なかなかあそこまで、できませんて。 とても素晴らしかったですよ。 クラブチームの、しかもオープン戦で応援合戦ができる喜び!これはとても感動しました。 嬉しかったぁ。そしていっぱい刺激を受けましたよ。本当にありがとうございました。 また、やりましょう。 そして試合はというと・・・。4対1で勝ちました。過去、負けてるほうが多いそうですが。 先発は啓悟(浅井)寮長でもあります。責任感強い子です。 ![]() ![]() 初回、立ち上がりを攻められ1点失います。 けれど、2回に裕次郎のタイムリー三塁打で同点。 ![]() 3回にのぶりんのレフトオーバー二塁打と小松君のレフト前で逆転!2対1 4回にタツのライト前で1点追加。 ![]() 哲平の左中間も飛び出した。 ![]() ![]() 5回にも寺澤君のライト前、山田君の三塁線を破る二塁打で二死一三塁!素晴らしい! この日は山田君のお誕生日でした。応援団からもおめでとうエール。 ![]() 國友君も三遊間で1点追加!4対1となりました。 ![]() 8回には代打西城君と入船君。入船君の惜しい三塁ライナー。 ![]() 啓悟はランナー出しながらも、最後までよく持ちこたえてくれました。 ついに完投勝利!ほんとに素晴らしいですね。 ![]() 昨年、怪我をしてた選手が、今年一人ひとり再起を果たしています。復活だね。 生き生きしている姿を見ると、こちらまで嬉しくなる。 次の試合も頑張っていきましょう。 ![]() 写真が斜めですみません(焦) ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-26 20:11
| OBC高島
▲
by nomuraneko7
| 2010-04-26 14:41
昨日のオープン戦楽しかったぁ!
ご報告は今晩ゆっくり書きたいと思います。 なんせ、昨日はバタンキュ〜でしたので。 今日は朝9時からミニティボール教室です。選手のみんなよろしくお願いします。 天気もいいし、あったかそうでよかったわぁ。 第二回の今日はナント30人のチビっ子たちが参加してくれます。 だんだん増えてきて嬉しいです。 私達も今津スタジアムに向かってます。 午後1時からオープン戦 VS 帝塚山大学OBクラブもありますので 皆さんスタジアムに来てください。 ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-25 08:48
今日から今津スタジアムで2連戦。
NAGOYA23と午後1時からプレイボールです。 今、大津からの帰り道ですが、だんだん天気も良くなって来てます。 おそらく高島も大丈夫でしょう。 今日のお楽しみは何といっても応援団の交流です。ふふふ試合違うんかい(笑) 実はNAGOYA23さんにも 応援団を立ち上げてようとしておられる 熱い思いの方々がおられることを知りました。 このブログにもコメントくださったのですが 遂に今日、高島まで遠征してこられます。 お互いの応援合戦がほんまに楽しみです。 いろいろお話出来ればいいですね〜。 頑張っている選手たちを 応援しようという気持ちは同じですからね。 でも負けませんよ〜。 それでは皆さんスタジアムでお会いしましょう。 選手はすでに9時から練習してますので、どうぞ見に行ってください。 ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-24 10:20
実は前からOBCで「田んぼ」を作りたい・・と考えていました。
岡山美作のトラちゃん田んぼのように、みんなで田植えして収穫したいなぁと。 でもこればかりは素人では無理。時間も手間も半端ではありません。 それでも、いろんなところに相談に行ったり、探したりしてたところ 「協力してあげよう」と言って下さる農家の方があり 田んぼを貸していただける事になりました。 でもいきなりでは失敗してしまうし、今年一年は自分たちも勉強のため、 岡山に通って実際の現場を見てこようと思っています。 それなら今年は野菜を作ってみたらどうですか?と言ってくださったので 違う場所の畑も貸してくださる事になりました。 今年最初にチャレンジするのは「じゃがいも」。 2月末から準備はしていたのですが、あいにくの悪天候や試合と重なり なかなか畑にいくことができません。 それがやっとこの土日晴れてくれたので、様子を見にいくことにしました。 ジャンケンで選ばれた精鋭たち(笑)裕次郎、宮さま、園田君。 80メートルある畑にびっくり! ![]() やはりまだ、水が多く畝つくりは無理みたい。 ![]() でも水路は作らないといけないので自力で道をつなぎます。これがかなりしんどい。 ![]() 土中、足が抜けなくなる事何回もあり、あせったぁ~。 ![]() 1時間くらいやし・・・といってた時間も大幅に過ぎ・・・疲労も・・・。 それでも最後までやりきった選手たち。ありがとう!お疲れ様でした。 ![]() 山水で長靴を洗う宮さま(園田君撮影) ![]() みやっさん、やめて下さいよ~(宮さま撮影) ![]() かなりハードな作業でした。でもみんなは、どこかの筋肉が鍛えられるかもしれないと 一生懸命に土をすくってうねを作ってくれました。私は全身筋肉痛であります。 終了後に頂いた自家製梅ジュース美味しかったですね~。ありがとうございました。 これはぼちぼち報告しますね。不定期なんで・・・。天候に左右されますしね。 それでは皆さん、お時間ある方はまたお手伝いよろしくお願いいたします。 ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-20 10:47
| OBC高島
18日の日曜日。
朝7時30分から「太田地区」での川掃除に初めて参加しました。 選手が暮らしている大家寮は、新旭町太田にあります。 川掃除など、地域の行事に出るのは当たり前のことだと 今年から参加させてもらうことにしました。 地元の方と交流できるいい機会ですしね。 多くの方がきておられました。100人以上おられたのでは・・・。 声もたくさんかけてもらいましたよ。「どこの少年野球チームや?」とかね。(笑) OBC高島ですと、お話してみると、「あ~、いつも走ってるね~」とか 「遅くまで電気ついてるな~」とか結構知ってくださっててうれしかったですね。 広くて長い太田川。水の量はまだ少なめできれい。 でもやはり川の中には空き缶がいっぱい。悲しいなぁ。 ![]() 長い竹の先に鎌をくくりつけたお手製の道具。各家それぞれのものがあるらしい。 ![]() 川の真ん中までゴミをすくえますね。慣れた手つきでグングンきれいに。 ![]() こんな風に一列になって進んでいきます。菜の花がきれい。 ![]() 選手たちは道や畦のゴミを拾いながら歩きます。 ![]() 長い距離歩きました。付いて歩くだけの私でも、もう筋肉痛。 ![]() 寮への帰り道。まだ桜がきれいでした。 ![]() 逆光で・・・すみません。園田君、啓悟(浅井)、のぶりん。 ![]() お昼はみんなでお好み焼きを食べに安曇川のカムイさんへ。 美味しかったです!!ごちそうさまでした。 そして、この後は・・・・・ジャンケンポン。 ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-20 10:08
| OBC高島
野菜の高騰で悲鳴の毎日。キャベツが350円なんて信じられないですね.
この時期の異常な寒さで、春野菜はかなり駄目になってると聞くし 埼玉の雄翔から「雪、積もってるで~」なんて写メが来るし、本当に驚く季節です。 ![]() でも高島はいい天気に恵まれて、いざ天理に出発! ジロー(三上)が試合のお手伝いをしてくれるので、私も同乗させてもらいました。 ![]() 先導の監督バスが、かなり速いので、高速も下道も付いていくのに必死。 でも途中、奈良公園を通った時は、鹿がたくさんいてて大感激! 車中はかなり盛り上がりました(笑) ジローとは、気心も知れてますので、なんでも話せますし、とても楽しかったです。 どうもありがとうね~。 天理大学グランドは天理教の施設の中にあるようで、 野球場のほかに、ラグビー場、サッカー場も併設されていて、かなりの広さでした。 芝生もきれいでね~、昼寝したいわ、こんな日は・・・なんて思ったりして。 野球部員もすごく多いですね。100人以上おられるらしく、紫のユニだらけ。 寺澤君が通ると後輩の選手が、寄ってきて握手を求めていました。 選手のアップが始まると、グランドの建物に入らせていただいて 仲村監督や木村コーチ、OBC高島の清田社長らとお弁当をご馳走になりました。 手ごねハンバーグ美味しかったです。 ![]() 天理大学は元プロの中村良治監督。ノックが始まりました。 ![]() OBCのノッカーはジロー。 ![]() サードのタツ(上田)も真剣。 ![]() 後輩たちの前で、緊張・・・はしてないよね。余裕かな。 ![]() この試合は1回、2回に打線が爆発し、4点を奪取します。 先頭のぶりん(岡田)のセンター前! ![]() 山田くんの右中間への三塁打でまず先制。宮さま(宮田)もセンター前! ![]() 寺澤君はセンターへ犠打。 ![]() 國友君はレフト前タイムリーで3対0とリードします。 ![]() ![]() 2回にも宮さまのセンター前がでて4対0とします。 ![]() いい攻撃でした。見ていて気持ちよかったです。 ![]() 先発の坂本君は5回まで無失点。ナイスピッチングでした。 ![]() ランナーにでると選手は果敢に走ります。監督の檄が飛びます。 ![]() 6回からピッチャーは今戸君。竹岡コーチが見守ります。 ![]() 8回からはピッチャーは園田君。いつものピッチングを見せてね~。 ![]() レフトも入船君に交代しました。 ![]() 2点はとられましたが、おかげさまで勝ちました。 後半もうひとつ盛り上がりがほしかったなぁ。 ![]() 清川家も必死にたどり着いてくれました。お疲れ様でした。 選手のご家族や会社の方も応援に来てくださってました。 遠いところありがとうございました。 かわいい赤ちゃん!(山田君のお姉さんの赤ちゃんでした)もうおっちゃんらしい。 ![]() ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-19 16:55
| OBC高島
寒いですね~。ここんとこ、どうなってるの?というくらい寒い。
そのせいか、ノムラオヤジも風邪でダウン。 ビールもいらん・・・というのですから、これはかなり重症とみた。 抱えていた仕事が一段落して、気が緩んだのかもね~。 いつもお正月に寝込むタイプですから(笑) 二日間、ひたすら眠ったので(あれだけ眠れるのがすごいわぁ) 今日は起き出してパソコンの前に。もうほとんど大丈夫でしょう。 晩御飯は、選手がいろいろと手伝ってくれたので助かりました。みんなありがとう! 宮さま、オヤジにリポビタンありがとう! 晩御飯といえば、哲平(川上)のご家族から「コロッケ&メンチカツ」の差し入れを 送ってくださった。阿倍野では有名な「広岡」というお肉屋さんのらしい。 調べてみると、なるほど、行列が出来るくらいの繁盛ぶり。うわぁ期待も膨らみます。 揚げてみると、あっさりした衣で、じゃがいもも甘くてとても美味しい! 選手にも大好評でした。こういう時って食堂が賑やかになるんですよね。 美味しいものは元気にさせてくれますね~。本当に感謝です。ご馳走様でした。 ![]() そしてもうひとつ、実は哲平のご家族と守山市民球場でお会いしてたのですが その時に弟さんが白いOBCの帽子をかぶっておられて 「作られたんかなぁ~」と思っていたんです。 そしたら、なんと選手たちの分も作ってくださってて・・・プレゼントしてくださいました。 びっくりしたなぁ。白ってさわやかでカッコいいですね! こちらもありがとうございました。 ![]() 明日は天理大学とのオープン戦。寺澤君の母校であります。 みんなで頑張りましょう!! ▲
by nomuraneko7
| 2010-04-16 16:40
| OBC高島
|
![]() |
以前の記事
フォロー中のブログ
☆ごめんなさい☆
このブログに全く 関係ない事柄や 特定の単語を含む モノは、こちらの 判断で削除します。 ご了承くださいね。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||