![]() |
![]() |
1
楽しみにしていた阪神タイガースとの交流戦は雨で中止。
クラブ選手権も予選で敗退する・・・という残念な結果に終わり もう気持ちを切り替えていくしかないんですねぇ。 あ~だこ~だ言っても仕方ないし・・・。 これ失恋した感じに似てるのかなぁ・・・。 時間が出来たので、これまで撮影した写真を整理しつつ、 OBC高島HPの選手プロフィールに 今年の写真を貼り付けて、少しずつ更新しとります。 これがなかなか楽しい! その中で、京都春季前に、練習してるところの写真があって、めずらしいので掲載します。 高島は雪が多くて、野洲高校さんのグランドをお借りして練習したものです。 2月はじめなのに、快晴!思い切り走れるのが嬉しいって言ってました。 ![]() 午前はパンサーズが使わせてもらっていました。 ![]() 一同に並んだコーチ陣。ジロー、坂本君、永田、モリモリが勢ぞろい! ![]() アップが済んで、野手はバンド練習から。 ![]() まずは國友くん。 ![]() うまいっすね~岡田君! ![]() 宮田君もしっかり練習してました。 ![]() 小島君もいつになく(笑)真剣。 ![]() 技を磨いてね!小松君。 ![]() 仁も積極的に練習! ![]() うまいね~松浪くん。 ![]() 監督もつきっきりの練習でした。こちらは松林君。 ![]() もちろん大家さんも。こういうときって、緊張するのかな~松浦君。 ![]() ひとり、ひとり丁寧にみてくださっています。こちらは山本君です。 ![]() やっぱり土の上がいいですね~浅井君。 ![]() ピッチャーたちも嬉しそう。 ![]() いかるぎくん 大きい声がでてました ![]() 今戸君もびしっと投げていました。 ![]() 橋本くんの球は速い! ![]() 川上君も調子が良さそうでした。 ![]() もっといろんなことしていたのですが、練習してる風景は新鮮でしたね。 限られた練習時間を有効に使うには、一人ひとりが早く動く自覚を持っていないと いけないし、みんなキビキビ動いていたように思います。 夕方まで、しっかり練習したね~。 この感じ覚えておいてほしいなぁと思いつつ、雪の高島に帰りました。 皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。 ▲
by nomuraneko7
| 2012-06-22 22:38
| OBC高島
今日は朝から暑いですね~。
買い物行ったら、汗が流れて・・・。こりゃ日焼けもするなぁ。 昨日は仲村監督のお誕生日でした。いよいよ大台突入です(笑) 晩御飯前のセレモニー(笑)に集まる選手たち。 ![]() そして監督へオリジナルTシャツのプレゼント!監督も照れておられるよう・・。 ![]() そして私から・・・監督の大好きなビールをプレゼント致しました。 ![]() 仲村監督、本当にいつもありがとうございます。 言うこときかない選手たちをご指導くださり、頭が下がります。 チームのことだけでなく、野球教室や地域のボランティアまで OBC高島としての活動が、こんなに広がったのは、まさに監督のおかげです。 感謝しています。 これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。 選手のみんなへ。 わかってると思うけど・・・仲村監督へ優勝のプレゼント、必ず渡そうな! ▲
by nomuraneko7
| 2012-06-14 13:31
| OBC高島
今日の晩御飯は「鶏の照り焼き」!!
野球教室の子供たちとお客さんの分を含めると40名分になり、 買い物に行った鶏屋さんにモモ10キロというと、ちょっとびっくりしておられました。 でもおかげで、グラム98円にしてもらえて、とてもラッキー! 嬉しさのあまり、調理中に左手親指を負傷。 モモ肉の皮の部分にフォークで穴をあけるのだが、勢い余って指を刺してしまった・・・。 今も、うずいております(泣) そんなこんなで、今晩も頑張ってブログ更新しようとしています。 10日の日曜日は今スタでオール播磨とのオープン戦がありました。 久々に来てくれた永田憲太郎も汚れていた観客席の掃除を手伝ってくれました。 ありがとうね! ![]() 最初だけ放送室へSBOのお手伝いにいってました。 アナウンスの森下さん、いつもありがとうございます。 いろんな事態に素早く対応されるし、ほんとうに頼りになります。 試合は初回、一死で松浪君が死球を受け、塁に出ると、小島君がレフト前へ! 力が入ったのか、谷畑大地が三振し、続く宮田君がライト前へタイムリー1-0。 二死からの素晴らしい点の取り方です。 先発ピッチャーは山本君。もっさんであります。ナイスピッチングでしたね~。 緩急うまかったです。 (余談ですが、圭輔という名前は桑田圭祐から取った名前らしいです。 でもサザンのファンでもなくて、字も違うし、なんでやろうな・・と本人も言ってました) 2回は一死から小松君がレフト前!田中息吹貴もライト前ヒット! 小松君の盗塁は阻まれますが、パスボールで息吹貴は二塁へ。 二死二塁から、後続を断たれ追加点なし。 5回から、およそ2ヶ月ぶりのマウンドに立った浅井啓悟。 調子よかったですね。クラブ選手権での登板も楽しみです。 6回からピッチャー松浦君が登板。國友くんもマスクをかぶります。 裏の攻撃は濱垣内くんがセンター前を打つも無得点・・・・。 7回、一死満塁のピンチの場面、本塁で刺せず1-1。 すぐさま川本君にスイッチし、後続をおさえます。 岡田君が出塁後、二塁盗塁。 國友くんがライト前タイムリー二塁打で2-1。 続く裕次郎がライトオーバータイムリー三塁打で3-1!試合を決めました。 8回途中からピッチャーは松林君にかわりますが、ちょっともたついてたね。 この日はお客さんも多く、拍手や歓声が沸き、楽しかったです。 松浪君のご家族や、河内君のご家族も来て下さっていました。 応援ありがとうございました。 その後、うちの店に河内君のご家族が来て下さいました。 やさしそうな、それでいて厳しそうなおとうさん、 社交的で楽しいおかあさんと美しいおねえさんにびっくり! 色白でね~、本当に綺麗でした。 ![]() 看板犬のくうちゃんをとても可愛がってくれました・・・。 今日の厨房でも、その話でもちきりでしたね~。 選手たちは球場から目をつけていたようですね(笑) 遠いところ、ありがとうございました。 そして88年会の皆さま、岡田ファミリーうぃずみやっちゃんとユキちゃん ありがとうございました。ちなちゃんもお手伝いありがとうね! わいわいと楽しい夜になりました! あ~写真撮っておいたらよかった・…。残念です。 ▲
by nomuraneko7
| 2012-06-13 01:59
| OBC高島
毎週火曜日は、中学生の野球塾が開催される日です。
室内で十二分に練習し、午後8時半から選手と同じメニューの晩御飯を食べて帰ります。 遠方からの子供たちは、帰りの電車の時間ギリギリまでご飯を食べているので 「時間だぞ」という監督の声に、まるで嵐のように走り去っていきます(笑) 私もようやく顔がわかるようになってきました。あと、好き嫌いもですね。 まだ成長の途中なので出来るだけ好きなものを 美味しく食べさせてあげたいなぁと思っています。 人気メニューはハンバーグ・・・だそうです。また作りますね。 今日はGM大家さんも来て下さり、晩御飯時もワイワイとにぎやかでした。 選手個別にいろいろと課題をだされていたみたいで・・・。 練習もかなり厳しいとのウワサです(笑) と、同時に、昨年まで大家さんと一緒に横浜ベイスターズに在籍しておられた 秦裕二さんも調整のため、一緒に練習することになりました。 浅井啓悟に聞いたら、あこがれの選手なので、 一緒にいるのが本当に信じられないって言ってましたね。 厳しいプロの世界で生きてこられた方だからこそ やさしくて、謙虚で、真面目!というのが私の印象です。 勉強になることが多いので、みんなしっかり練習してください。 さて5月27日の関西国際大学とのオープン戦は日曜日。 遠方で、しかも混みあうのですが 今回も監督のスムーズな運転で、しかも早く到着しました。ありがとうございます。 毎日の練習でもバッピをつとめて下さっているので、 選手以上に球を投げて下さっています。 一番疲れているのが仲村監督なんやから、みんな感謝するようにしてくださいよ。 ![]() この日は、暑かったですね・・・。日差しがすごく強い。 そしてこの日差しが思わぬいたずらをするのですが、いよいよ試合がはじまりました。 ![]() 先頭はこのところ大寺裕次郎。四球でラッキー! ![]() 松浪君がうまく送ります。 ![]() 小島君はセンター前!一死三塁のチャンス!パスボールで二三塁。 続く谷畑大地は三振し二死二三塁。 ![]() ここで宮田君がタイムリーを打ち2-0 ![]() 岡田君は二ゴロに倒れてチェンジ。 ![]() 写真を見て、お気付きかわかりませんが、マウスピース入れて試合に臨んでいます。 ![]() 作るのがうまくいかなかったのか試合中フガフガ言ってる選手もいました(笑) でも順応するのが早いし、バンバンヒットを打っていきますからびっくりしました。 先発は松浦君。関西国際大のことも詳しくて、いろいろ教えてもらいました。 大学生ですが、挨拶や普段の生活、そして練習も非常に厳しいチームであるということ。 たしかに、出合う選手、みんなしっかり挨拶してくださいました。素晴らしいことですね。 ![]() 裏に1点失い2-1となりましたが 2回の攻撃、河内くんがセンターフライ、濱垣内くんが相手エラーで出塁すると ![]() 田中息吹貴がバント失敗で二死。 ![]() 二死三塁から裕次郎がまたもや四球。二死一三塁。 ここで松浪君がタイムリーヒット!3-1 ![]() 小島君もセンターオーバーで5-1とリードを広げます。 裏に1点取られ5-2。4回、一死満塁のピンチに川本君が登場します。 ![]() 本塁をアウトにして二死。しかしここからエラーとヒットで5-6と逆転されて・・。 5回裏からピッチャーは山本君、キャッチャーは國友君、三塁に小松君、レフトに田中仁。 布陣を入れ替え、逆転を狙います。 8回に宮田君のライトオーバー二塁打が飛び出すと ![]() 岡田君が送って一死三塁。ここで河内大地が登場。 ![]() レフト前タイムリーで6-6の同点! 最終回は裕次郎がライト前を打ち、小松君が送ってチャンスでしたが あと1本、欲しかったですね。今度は仁、頼むで~。 ![]() この暑さはいい経験です。 クラブ選手権のときもきっと暑いだろうし、慣らしておかないと。 さぁ今日も頑張っていきましょう! ▲
by nomuraneko7
| 2012-06-06 00:37
| OBC高島
おかげさまで・・・抱えていた宿題がおおかたカタつきましたので、またブログ再開です。
宣伝になりますが、 今年もびわ湖放送さんの夏の高校野球2012Tシャツ作らせていただきました。 みなさん、番組を見たら必ず1枚は買ってくださ~い! 野球人に続く指文字第二弾は「野球魂Tシャツ」です。よろしくお願いいたします! そして、幻の中華そば加藤屋さんの京都四条店オープンに続き 5月11日に京都鞍馬口店がオープン!!いったいどんだけ進出していくのでしょうか。 その大将かとちゃんも、こだわりの我が店を出す!ということになり 物件も決まり、ロゴも決まり(注文多くて大変でしたけど)Tシャツも作り、 あとはオープンを待つばかりですね。 そしてまた、8月15日に滋賀県希望が丘グランドで開催される 少年サッカー全国大会のグッズなど(サッカーなんやけど) たくさんのお仕事を頂いて、本当にありがとうございました。 ブログの更新に、かなりプレッシャーを感じているので とりあえずいっぱい言い訳をして、 昨日のオープン戦のご報告をしていきたいと思います。 3月からのオープン戦も貯めてありますが、 チームとして「おっ、いいぞ!」という感じになってきたのは、 つい最近の5月20日の大阪産業大学とのオープン戦からですので、 その辺くらいまではさかのぼりましょう。 坂本君の結婚式、GW広島遠征のワイテック戦で長谷(長谷川樹)さんに会った事などは 書いていきます。そもそも、あれから体調崩し、熱が下がらず、 人生初のなんにもしたくない五月病になったことなどもあり、 今は前向いて進むことしかないのだと自分に叱咤激励をして 毎日を過ごしております。 さて6月3日に佛教大学とのオープン戦が園部グランドでありました。 佛大は國友くん、河内くん、二期生の西村君の母校。 園部でするのも5年ぶり。 佛大のマネージャーの方々にお世話になり感謝。 お弁当やら食堂やら、いろいろお気使い下さりありがとうございました。 ![]() 三上コーチのノック。よくやってくれています。 もっと、どんどん鬼コーチになっていってください。 ![]() 外野ノックは松浦君。ピッチャーやけど、上手です。 ![]() 9時15分試合開始。 先頭バッターはファーストの大寺裕次郎。ライト前ヒット! この裕次郎が当たっていますね~!大当たり! ![]() そしてサードを守る濱垣内君もライト前!いつもは、はまちゃんと呼んでます。 エイデンから今年入団した選手で、仕事も練習も真面目。 今は遠慮してるみたいですが、どんどん良い意見だしてくださいね。 ![]() 裕次郎がサードでアウトになり、三番はショートの小島君。 こ~じ~はプロ並みの体格で、気持ちのやさしい、よく気がつく選手です。 みんな見習ってほしいなぁ。 この日は、スタンドに応援の人あり、ちょっと力が入って三振(むふふ) ![]() 四番は谷畑大地、レフトです。見かけより、本当に大人しい。 寡黙で真面目。人気急上昇中です。ライト前ヒットで二死一二塁。 ![]() 宮田君は一ゴロで得点できず、残念。0-0 うちの先発ピッチャーは、山本圭輔くん。西濃運輸から来てくれました。 私はやまちゃんと呼んでます。けいすけ・・もいいですけどね。 西濃では長谷さんと同期で、仲良かったみたいです。 やっぱり、球が違うなぁ。緩急、いいところにストライクが決まる! バックネット裏から見てたら、思わず「わぁ~」と声がでてしまうナイスピッチングでした。 ![]() 2回の攻撃は、岡田宣行のぶりんから。 けっこう粘りました。けど、二ゴロ。 ![]() そして、やたら佛大ベンチからやじられてた河内大地がバッターボックス。 前日まではすごいやる気マンマンで、「後輩よ、見ておれ」と鼻息荒かったですが こちらも力が入りすぎたか、一ゴロで二死。 余談ですが、谷畑くんと同じ名前で、外野のダブル大地・・・とも呼ばれています。 ![]() そして小松君はライト前!もう、こまってぃとは呼べません。 小松先生として毎日頑張っております。 ![]() 二死一塁から、佛大出身の國友くん。 なめんなよ(私の感想)とばかりにレフト前にヒット! ![]() ここで1番に戻り裕次郎がセンター前タイムリーで先制!!まずは1-0 そして7回に先頭打者、小松君がレフトオーバー二塁打を打つと 國友くんが内野安打で無死一三塁! なんと、ここでも裕次郎がライト前へタイムリー2点目! こ~じ~がショートゴロで谷畑大地がセンター前タイムリー二塁打4-0 7回からピッチャーは松浦君、8回から、いかるぎくんが登板。 無死一二塁のピンチをダブルプレーでしのぎ、盛り上がりました。 ![]() 8回から田中息吹貴くんもマスクをかぶりました。 横に立ってるのはパンチことサイドスロー川本君。今日は登板ありませんでした。 ![]() 最終回には松林君が登板。かわいらしいのに、すごく男気ありますね。 このGAPがモテル秘訣だそうです。 ![]() 全員紹介できなかったですが、途中からサードに入った松浪君は 肩も強く、ファーストまでびしっと投げますし、バッティングもいい!期待大です! ![]() ほんとに5月20日から、チームの雰囲気がすごく良くなった! あの時の気持ちをみんな忘れず、これからの大事な試合を ひとうひとつ乗り越えていってほしい。そう願っています。 今週末9日(土)は、なんと今スタでSTBC・・・滋賀高島とオープン戦。 10日もオール播磨と戦います。 いい試合にして、クラブ選手権にはずみをつけましょう! 明日から、おいしいものてんこ盛り作ります。スタミナも付けていきましょう! ▲
by nomuraneko7
| 2012-06-04 19:39
| OBC高島
1 |
![]() |
以前の記事
フォロー中のブログ
☆ごめんなさい☆
このブログに全く 関係ない事柄や 特定の単語を含む モノは、こちらの 判断で削除します。 ご了承くださいね。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||